秋も深まり冬の気配も感じられます。今年も残すところ一か月ほど…。なんとなく慌ただしくなってきた今日この頃です。
皆さん、紅葉は楽しまれましたか?私は秋の景色がなんとも言えず大好きです(*´꒳`*)色づく山々と青い空。夕暮れ時も美しいですね。赤々と染まる紅葉や黄色い絨毯を敷き詰めるいちょう並木…。いちょう…。
そうです!いちょう並木といえば銀杏です!!
とても綺麗ないちょう並木なんですが、実のなる木はとにかくにおいが強烈です。ですが私は銀杏が大好き!においが強烈イコール銀杏があるo(≧▽≦)o
ですが近頃は銀杏のにおいや踏んでしまった時の不快感などのせいでしょうか…。実のなる木が次々と切られていっているようで、木の下に目をやっても銀杏が落ちているということは少なくなってしまいました(T-T)
そんなある日、夫と義母と一緒にいた時のことです。何気に銀杏の話になったのですが、義母も銀杏が好きだという事を聞いたのです。そしてさらに!義母が最近銀杏のなってるいちょうの木を見つけたとの事。
その流れで早速現場に直行ですw 着いた途端にあの香りがしています。私も義母もハイテンションで車から降りましたが、夫は「このにおい無理」と車で待機です。見てみるとたくさんの銀杏の絨毯ができているではありませんか(゚∀゚) まさにウッヒャーって感じです。手荒れをおこさないようにビニールで手を覆いつつ、義母と一緒に袋いっぱいに銀杏を詰めて思う存分楽しみました。(※公園の管理者さんには連絡し許可を得ています)
帰りの車で夫がにおいに苦しんだのは言うまでもなくw 嫌いなのに快く義母と私を銀杏のもとへと連れて行ってくれたことに心から感謝してルンルンで帰宅しました(≧∀≦)
さてさてご覧ください!沢山とれました^ ^ もう熟れているのでそう日にちはいらないでしょう。
こちらの銀杏にシタシタくらいの水を入れ、ベランダで放置します。聞くところによると土に埋めて実の部分を腐らせるやり方もあるらしいのですが、我が家には埋められるだけの地面が無いのでベランダです。隣近所に配慮して、しっかりラップをしてにおいを完全に閉じ込めます。
2日ほど経って触ってみると、いい感じにポロッと外れました。ここからはちょっと大変な作業です^^; 一つ一つ実をはずしきれいに洗っていきます。
本当に時間のかかる作業でした(-。-; もっと簡単にできるやり方が有るのでしょうか?欲張って沢山とったのでしょうがないんですけど…。
綺麗に洗ってから、あとは乾かすだけです(^^) ちょうど快晴続きでよく乾きそうです🎶
日中の晴れた時間に外に出し全体を乾かすのですが、2日間の日干しで出来あがりました(^O^)
早速味見です。
フライパンでコロコロ転がしながら5〜10分ほどから炒りします。この時、火の通りを良くするためと破裂避けのために蓋で押さえながら炒りしました。殻に焦げ色がついていますが中は大丈夫です^ ^
ペンチなどで殻に軽く割れ目を入れ、パキッと割りながら剥いていくと茶色の薄皮が( ◠‿◠ )薄皮をさらに剥くととっても綺麗な宝石のような緑の粒が顔を出します。本当に美しいですよね⁎⁺˳✧༚その上とっても美味しいのです。乾燥までの手間やこのビジュアルそして味、買えば高いのも納得がいきます。でも今回はいちょうを育てる以外は全て自分でやったのでタダです!
銀杏のなるいちょうを切らずに残してくれていた公園管理者様、その木を見つけて教えてくれたお母様、においに耐えながら車を出してくれた旦那様、全ての要素が揃って今回のイベントが発生しました。皆様方のお陰で私の幸せが成り立っております。心より感謝しております。最大級のペコリです!
来年もまた連れて行ってくれたらいいな…(*´∀`*)